■井戸御祓とは
井戸の埋め立てに際し、障り、禍事、祟のないように祓い清める祭典。
■ 井戸御祓はいつする
井戸の埋め立て工事が必要になった時。※着工前
■井戸御祓の必要事項や準備は
    必要事項は、おおよそ以下の通りです。
    ※わかるところから順次お知らせください。不明な部分はご遠慮無くお尋ねください。
  
- 日時
 - 井戸の所在地(住所)
 - 工事業者名
 - 工事の代表者名
 - 当該敷地の所有者
 - 参列人数
 - 玉串奉奠の数
 - 神饌(お供え)の有無
 - 申込者の方と連絡先
 - 領収証の有無(有の場合は宛名)
 
漢字には、できる限り送り仮名をそえてお知らせください
他、
- 井戸の付近に、畳二枚程度の平坦な広さがあるか。※祭壇のサイズや種別選定のための必要事項。
 - 同様、井戸の前に畳一枚程度の広さがあるか。
 - 現地まで小型の車で行けるかどうか。※小型車で到着ができない場合は、送迎をお願いすることになります。
 
■御初穂料の目安
- 30,000円~ご相談に応じます。
※神饌の数量・内容によります。 
※神饌は神道の祭儀の根源です。大事な工事であれば、見合う神饌を揃えるようにしてください。※詳しくは神官にお尋ねください。
住所:〒561-0811 大阪府豊中市若竹町1-22-6
電話:06-6863-0025 FAX:06-6863-0035
駐車場:有り
その他:御社殿までおよそ50段(低い段)があります
